2018年1月に風邪をひいてから私の食事の好みが変わりました。
いつの間にか、匂いと味に敏感になり味覚が変わり、
添加物に過剰反応することが分かりました。
それは、自分でも驚くほどの変わりようでした。
風邪をひいていた期間は体力の消耗が激しく、
私がエネルギー源として食べていた物は、お粥と果物、ヨーグルト、
牛乳、ロールパン、野菜ジュース、そして加熱した野菜でした。
反面、受付なくなったのが珈琲、納豆の匂い。
油で揚げたコロッケやスーパーのお寿司は食べられない。
お菓子も当然のように一部だけと、かなり激しい偏食になりました。
(行きつけの美容院で、その話をしたら美容師さんに「妊婦さんみたいね」と言われました(笑)!
食事の好みまで風邪をひいて変わることなんて、今までなく、
「これがアセンションの抗体反応なのかな?」と最近になって思うようになったんです。
…確かに風邪の症状が出て、熱は出る、声はかすれる、咳と痰が出ると言う状態でした。
そして頻繁に【5】と【6】の数字が意識の中に表れるようになったのです。
それは意識とエネルギーの解除を示すものらしく、私に信号のように伝わるのです。
考えてみると、私の身体の構造体が変わることによって、
新しいエネルギー遺伝子が動き始めた前兆が
【いらないものが全てなくなる】ことの始まりであれば、
この期間が私にとってのエネルギーの変換期のような気がしてなりません。
新しく動き出すエネルギー因子は時として私の考えとは、
また別の意識として動き出す。
そうなれば、遺伝子構造も変わって来るでしょう。
人体のアセンションは【蝶がサナギから孵(かえ)る】ようなもの。
これからが楽しみです~(*^^)v

⇐写真はハーブティーです。
“ウインターエンジェル”という
名前がついていました。(これは薬局で購入しました)。
私は、これまでハーブティーを
あまり飲むことがなかったのですが
最近は毎日、飲むようにしています。
いろんな種類があり、探すのが楽しみです。
寒い冬には身体がポカポカして
いいような…気がします(^^♪フフフ
◎よろしければ、日々のこと5も御読みください。